防災の日
今日から9月、でも厳しい猛暑。
台風7号はソウル直撃コースで韓国での水害が懸念される。
太平洋高気圧の勢力は今日がピーク。
台風は周辺流に沿って流され朝鮮半島から日本海北部へ進む。
日本上空は高気圧の沈降下降流で昇温し地上では猛暑になる。
空気が乾いているので雷雨は発生しにくくなり、一日中熱いままの「秋」の始まりになる。
さて、南の海上では引き続き対流活動が活発。
熱帯低気圧になりそうな擾乱があり次第にまとまってきている。
防災の日の今日、各地で防災訓練が行われる。
たまたま、最近は大きな災害が発生していないが今のうちに備えておく必要がある。
南海・東南海の海溝型巨大地震はもう遠い先の話ではなく、環太平洋では巨大地震が頻発している。
また、地震と火山は密接に関連していて日本各地の火山は活動が活発だ。
桜島は今年、爆発的噴火の回数が激増した。
小規模な噴火でガス抜きできているうちはいいのだが・・・・
桜島は姶良カルデラの外輪山にできた火口。
この巨大な姶良カルデラの下には不気味なマグマ溜まりがあるが、いつ活動が始まるか知る由もない。
現在の経済状況では防災に国家予算を回せない。
一人ひとりの防災意識が国家を守る対策となる。
今日も暑くなるなぁ・・・しばらく秋はこない。
お願い
ランキングに参加中です。Please Push! ←
台風7号はソウル直撃コースで韓国での水害が懸念される。
太平洋高気圧の勢力は今日がピーク。
台風は周辺流に沿って流され朝鮮半島から日本海北部へ進む。
日本上空は高気圧の沈降下降流で昇温し地上では猛暑になる。
空気が乾いているので雷雨は発生しにくくなり、一日中熱いままの「秋」の始まりになる。
さて、南の海上では引き続き対流活動が活発。
熱帯低気圧になりそうな擾乱があり次第にまとまってきている。
防災の日の今日、各地で防災訓練が行われる。
たまたま、最近は大きな災害が発生していないが今のうちに備えておく必要がある。
南海・東南海の海溝型巨大地震はもう遠い先の話ではなく、環太平洋では巨大地震が頻発している。
また、地震と火山は密接に関連していて日本各地の火山は活動が活発だ。
桜島は今年、爆発的噴火の回数が激増した。
小規模な噴火でガス抜きできているうちはいいのだが・・・・
桜島は姶良カルデラの外輪山にできた火口。
この巨大な姶良カルデラの下には不気味なマグマ溜まりがあるが、いつ活動が始まるか知る由もない。
現在の経済状況では防災に国家予算を回せない。
一人ひとりの防災意識が国家を守る対策となる。
今日も暑くなるなぁ・・・しばらく秋はこない。
お願い

この記事へのコメント