ジオパーク
高知で観光開発に携わる同僚から電話があった。
室戸市の観光協会のオジサン(失礼)からデオッちの名前を聞いたと・・・
室戸は今、世界ジオパークの認定に向けて活動している。
すでに国内ではジオパークに認定されている地質のエリアだ。
1000万年前、それまで大陸と陸続きだった日本が激しい地殻変動で列島になった。
その造山運動の中心となったのが室戸岬周辺の火山活動である。
溶けた溶岩が海水に触れて急速に冷えて丸く固まる枕状溶岩が見られる。
室戸岬の少し徳島寄りの手前の丸山海岸で見られる。
さて、ジオ(Geo)は地質のことだけではない。
地形、生態なども含めて地質遺産のある自然公園のことである。
火山地形のうえに、太平洋プレートの運んできた付加体である白亜紀代の四万十帯地質。
そして台風銀座と言われるほど、風の強い地形と太平洋の荒波。
南海地震の震源となる南海トラフがあり地震のたびに隆起する海岸段丘の岬。
世界有数の暖流・黒潮が接岸する岬で、クジラやイルカが回遊している。
ドルフィンセンターもあるし・・・
深度400mの深層海水をくみ上げる工場もある。
深層水のお風呂もいいね、温泉より成分が体液に近く身体にいい・・・
もちろん室戸は真冬でも雪は降らない。
暖かいところですよ室戸は・・・
お願い
ランキングに参加中です。Please Push! ←
室戸市の観光協会のオジサン(失礼)からデオッちの名前を聞いたと・・・
室戸は今、世界ジオパークの認定に向けて活動している。
すでに国内ではジオパークに認定されている地質のエリアだ。
1000万年前、それまで大陸と陸続きだった日本が激しい地殻変動で列島になった。
その造山運動の中心となったのが室戸岬周辺の火山活動である。
溶けた溶岩が海水に触れて急速に冷えて丸く固まる枕状溶岩が見られる。
室戸岬の少し徳島寄りの手前の丸山海岸で見られる。
さて、ジオ(Geo)は地質のことだけではない。
地形、生態なども含めて地質遺産のある自然公園のことである。
火山地形のうえに、太平洋プレートの運んできた付加体である白亜紀代の四万十帯地質。
そして台風銀座と言われるほど、風の強い地形と太平洋の荒波。
南海地震の震源となる南海トラフがあり地震のたびに隆起する海岸段丘の岬。
世界有数の暖流・黒潮が接岸する岬で、クジラやイルカが回遊している。
ドルフィンセンターもあるし・・・
深度400mの深層海水をくみ上げる工場もある。
深層水のお風呂もいいね、温泉より成分が体液に近く身体にいい・・・
もちろん室戸は真冬でも雪は降らない。
暖かいところですよ室戸は・・・
お願い

この記事へのコメント